法政通信文学部史学科を卒業した、有紗です
「法政大学通信教育部」に関しての
お悩みは
どんな人が卒業したのか?
なぜ法政通信に行ったのか?
法政通信ってどんな感じだった?
というものが非常に多いです
当ブログは、社会人法政通信卒業生で運営しておりますが
彼らの傾向のみで
結論から言うと
「学士課程を貰いにきた」「生涯学習のために来た」という方が多めでした!
この記事では、実際に卒業した私たちについての自己紹介と法政通信について少しだけお話しします
9割執筆者の私の話になります笑
目次
私のプロフィール
名前:有紗
法政大学通信教育部
文学部史学科卒業
在学期間:2019.04~2024.03(5年間)
入学時年齢:18歳
卒業時年齢:23歳
高校卒業後に現役入学、1年次からフルタイム勤務
所在地:東京
入学理由
働きながら学士課程を貰うこと
生涯学習化はさせないこと(達成)
また、起立性調節障害などの影響で、通学制ではなく通信制大学を選んだ
法政通信にした理由
・「法政大学 卒業」と書ける(通学制と全く同じ学位)
・職場から近い
以上!
え、それだけ!?
成績
総合:124単位(ピッタリ)
取得割合:スクーリング7割 / レポート3割
成績詳細
卒業論文:A評価 西洋史専攻
S評価 58
A評価 34
B評価 22
C評価 12
5年間のD判定科目
・日本史(1年次の秋期授業)
・経済学部の公開科目(メディアスクーリング)
・ロシア史1(レポート学習)
→全て、私の学習不足によるD評価でした。
(全てS~B評価で取り返しました)
調子に乗って、対策をしなかったから、そりゃそうだよねという結果に・・・笑
年間単位取得数
1年次:10単位
→内容:外国語科目2単位、一般科目
2年次:フル単
→内容:外国語科目2単位、体育、一般科目、専門科目
3年次:フル単
→内容:専門科目、一般科目(必修全取得)
4年次:半単位回収と第1次指導 (卒論第2次指導が仕事で受けれず、夏に留年が確定)
→内容:専門科目
5年次:卒業論文と好きな教科
→内容:卒論執筆開始6・7月〜、専門科目(必修全取得)
4年目からは、慣れなのか、かなり科目履修時間に余裕がありました
入学時の学力
驚かないでいただきたいのですが・・・
ほとんどの科目が
中学レベルが解けるかどうか
でした
史学科なのに、歴史は全然知らないという状態
史学を選んだ理由は、自主学習の上で1番調べやすそうな学科だったからです。分からない時は手軽に検索して調べられたので、私にはとても合っていました
幸い、国語と英語は入試に必要だったので、偏差値55~60でした
起立性調節調節障害
中学1年の夏から、起立性調節障害という朝起きれない病気と闘っていました
治ってきたのは、大学1年生くらい
毎日、インフルみたいな体調に襲われ、超頑張っても14:00くらいにしか起きれなくて、這いながら学校に行って、保健室でガリ勉+睡眠という青春送っていました
持病持ちの方、本当に無理しないでください!
高校は、持病持ちをサポートしてくれる学校に行ったので
学校自体の偏差値というのがありませんでした
自主学習を常にしていた為
通信制大学の学習法には、すぐに慣れました
法政通信に行ってよかった?
良かったです!
法政通信の特徴は
何よりも
①入試が簡単な小論文のみ
②卒業できれば、通学制と同じ学士が貰える
③学費が、通学制より段違いに安い
④同じ施設、学割などが利用できる
など、特典が盛り沢山な事です!
通学制と通信制の大きな違いは、入試と学習スタイルかな
法政通信の個人的不満点
・文学部のシステム不利
↪︎卒論必修、専門科目(82単位)が3年次解禁多め、メディアスクーリングだけでスク必修を取得するのは不可能
・地方勢システム不利
↪︎地方単位試験会場少なめ、スクーリングに中々出れらない、地方スクーリングは年1回開催のMAX2単位など
・告知が遅い(2023年度は)
↪︎振込申請開始期間が始まってから告知、試験会場詳細が2日前に届いたなど
・色々説明不足
↪︎先輩を頼らざるを得ない(是非頼ってください)
・新卒就職サポートはありますが、宣伝不足!
↪︎エイチ・ユーの就職サポート(法政大学の子会社)、通学生と同じくキャリアセンターで就活サポートが受けられますが、知っている人20%もいない説
全部入学前に知りたかったな
ブログ運営協力者の皆様(更に3名います)
法律学科
ミレイさん OL 北海道勢 6年在籍「資格と学士を取りに来ました」
史学科
しげちゃん 現役生 関東勢 日本史専攻 5年在籍 (情報確認して貰いました!)
サト君 公務員 日本史専攻 6.5年在籍 「生涯学習!」
経済学科
ナミ 公務員 東京勢 4年在籍「旦那と生涯学習」
商業学科
あかね 現役生 関西勢 4年在籍「偏差値35でもストレート卒業!」
私もたまに執筆を担当します!よろしくね!
当ブログ管理人の有紗が、在学中に大変お世話になった方達です!彼らの力をお借りしつつ、随時更新していきますので、よろしくお願い申し上げます♪